878件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

国においては、昨年10月に物価高克服経済再生実現のための総合経済対策を決定し、電力・ガス・燃料価格高騰に対する激変緩和措置により、物価高騰により厳しい状況にある生活者事業者支援に取り組むこととされていますが、新型コロナウイルス感染症の拡大で、売上げが減った事業者の資金繰りを支援するために導入された、実質無利子・無担保のゼロゼロ融資の返済も本格化することから、経営が立ちいかない中小事業者の倒産

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

議案第34号、姫路下水道条例の一部を改正する条例につきましては、前処理場処理汚水に係る公共下水道使用料を引き上げるとともに、当該引上げに伴う激変緩和措置令和8年度末まで講じようとするものでございます。  議案第35号、姫路消防団条例の一部を改正する条例につきましては、消防団員出動手当について、国の非常勤消防団員報酬等基準を踏まえ増額しようとするものでございます。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日経済観光委員会−12月08日-01号

◆問   姫路中央卸売市場条例の附則において、10年にわたる施設使用料激変緩和措置を規定しようとしている。10年の間に景気がよい方向へ向かい、卸売市場取扱数量右肩上がりに増えていけばよいと思うが、もし10年後も激変緩和措置を続ける必要があれば、延長も考えられるのか。 ◎答   まずは市場取扱数量を増やすのが一番である。

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

この点を踏まえ、激変緩和措置検討は行わなかったのか。  (2)昨今の社会情勢を鑑み、生活困窮世帯救済措置が必要であると考え、以下の質問をいたします。  ①生活に余裕のある世帯にとっては、今回の引上げは仕方のないことと受け止める住民も多いと思うが、問題は生活困窮世帯である。社会福祉観点から、何らかの救済措置が必要だと考えるが、見解は。  ②一般会計からの繰出金について。

播磨町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会(第1日 8月30日)

ですから、そういった社会福祉という、あるいはコロナ禍という環境下において、そういった激変緩和措置であるとか、社会福祉観点からの減免措置であるとか、そういう検討は、これからでも行うことは可能だと思うんですね。基本的な料金引上げが採択されましても。そういった災害、あるいは社会福祉観点からの配慮はできるかと思うんですが、その辺は町長はいかがでしょうか。 ○議長河野照代君)  佐伯謙作町長

播磨町議会 2022-07-07 令和 4年 7月臨時会(第1日 7月 7日)

例えば、年度が違うと思うんですけども、値上げ時に値上げ激変緩和措置として、こういった対策をするという考えも一つの考えかなと思うんですけども、その辺はどうなんでしょうか。 ○議長河野照代君)  三村隆史町長。 ○副町長三村隆史君)  今回はコロナ禍における原油価格物価高騰ということについて緊急に対応しないといけないいうことで、国も臨時交付金を交付されました。

姫路市議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会−03月03日-02号

次に、市場移転に伴う場内事業者支援策でございますが、使用料に関するものとしましては、使用料負担平準化、10年間の使用料激変緩和措置、現行使用料と比較して増加率が高い施設に対する一部使用料軽減を行う予定でございます。  また、補助金に関するものとしましては、信用保証料補助運搬車両電動化補助従業員雇用補助移転費用補助を創設し、令和4年度予算案に盛り込んでおります。  

三木市議会 2021-12-23 12月23日-05号

目黒区につきましても、令和2年度だけたまたま行われていないのにすぎず、令和3年度から、また、激変緩和措置コロナ禍で区民の皆様の生活が大変だからという理由で一般会計から繰り入れる見通しだそうです。また、多摩26市につきましても、全て一般会計からの繰入れを行っております。残りの4村、これは離島になるわけですが、そこにつきましても一般会計からの繰入れを行っております。 

姫路市議会 2021-09-14 令和3年第3回定例会−09月14日-04号

また、移転に伴い廃業となる場内事業者従業員を他の事業者へ引き継ぐことで雇用を維持される場合の従業員雇用補助をはじめ、移転する事業者への支援策として、開場後10年間の使用料激変緩和措置信用保証料補助移転費用補助などを実施する予定でございます。  以上でございます。 ○萩原唯典 議長   三輪都市局長

香美町議会 2021-09-13 令和3年第129回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年09月13日

ところが、国のほうにおかれましても、激変緩和措置ということで、一度にその計算式が適用されることはありませんでして、年々、少しずつ減少するようなことの措置を講じていただいているところでありますので、ご理解いただきたいと思います。  以上です。 ◎議長(西谷 尚) 企画課長川戸英明君。

香美町議会 2021-08-27 令和3年第129回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年08月27日

4つ目としまして、今回新たに新設された要件といたしまして、平成合併前に過疎市町村だったかどうかに関わらず、合併前の旧市町村単位での人口要件を満たし、現在の市町村財政力要件を満たせば、旧市町単位の区域を一部過疎とみなす仕組みとともに、激変緩和措置として、過疎法要件を満たさなくなった、卒業団体ですけども、条件はありますけども、6年間の措置が施されることとなっております。  

明石市議会 2021-06-22 令和 3年生活文化常任委員会( 6月22日)

(1)の目的につきましては、条例に規定する保険料賦課限度額について、平成30年度の改正におきまして、保険料率見直しに伴う高所得者層への激変緩和措置として基礎賦課限度額を据え置いたため、政令基準との差が発生しています。こうしたことから、これまで段階的な差の解消を進めており、令和3年度において政令基準との差を解消しようとするものでございます。  

播磨町議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会(第4日 3月19日)

ただし、施行後3年間は負担増を1か月当たり最大3,000円に抑えるという激変緩和措置を設けるとしています。それにしても、低収入、低所得者にとっては厳しい状況になると考えられます。  兵庫後期高齢者医療広域連合として、県下一律で行われており、播磨町として独自にできるものではないことも承知していますが、高齢者負担を強いる後期高齢者医療制度そのものに反対です。

洲本市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第4日 3月10日)

その後、新法案での人口要件については、見直しや修正などは行われておりませんが、令和2年12月11日に開催されました自民党過疎対策特別委員会におきまして、新法案に、現行法過疎地域に限り適用される基準年見直しに伴う激変緩和措置が盛り込まれました。この措置によりまして、新法案施行後も五色地域過疎地域として指定されることとなったわけでございます。  

丹波市議会 2021-03-04 令和 3年民生産建常任委員会( 3月 4日)

それから、令和3年度、令和4年度は激変緩和措置を実施しますと。この財源とかがどうなるのか。今までやったら介護保険事業は国、県、市、被保険者というふうになっとんですけども、保健福祉事業になると、ここにも書いてあるように、第1号被保険者保険料財源として、国とか県と市はもう応援せえへんということになってしまうんですね。そこらちょっと分かりにくいので、丁寧に説明をいただけますか。